こんにちは、最新の “おすすめアイテム” をご紹介する[R★Style]の横山です。
今回は、【キューズベリー☆CUSEBERRY】の良いところや悪いところなど、皆さんが買った後で「失敗したなあ~」なんて後悔することがないように、しっかりその魅力をご紹介したいと思います。
◆◇◆ 【キューズベリー☆CUSEBERRY】とは! ◆◇◆
キューズベリーはおんぶもできる抱っこ紐や母子手帳をはじめとした出産育児グッズを扱うブランドです。
ブランドが誕生してのは、なっなんと大正十三年ととても歴史があり、大正、昭和、平成とどの時代でも子育てをするママとパパたちに寄り添った商品作りを行ってきました。
子供の目線に立ち、モニターやお客さんの意見を商品作りに素直に反映し、安心・安全のため素材も全て日本製のものを使用しています。
岡山・児島の工房で高い技術を持つ職人がひとつひとつ丁寧に仕上げた子育てグッズは、完成度はもちろん細部までこだわりがたくさん詰まっています。
「家族みんなが育児を楽しいと思えるデザイン」というコンセプトのとおり、パパでも気兼ねなく使えるグッズがたくさんあるのが嬉しいですね。
◆◇◆ 【キューズベリー☆CUSEBERRY】の商品ラインアップ ◆◇◆
キューズベリーの主な商品ラインアップを紹介します。
子育てグッズではデザインが豊富な抱っこひもを始め、母子手帳ケース、授乳カバー、機能性が高いマザーバッグなどを扱っています。
その他、ベビーリングや布ナプキン、ガーゼケットや子供服などもあり、WEBサイトを見ているだけで優しいデザインの商品に癒されてしまいます。
ギフトラッピングにも対応しており、出産のお祝いにもぴったりです。
■抱っこひも
【おんぶ抱っこひもインナーメッシュ ※抱っこ・おんぶ兼用】
ママとパパのリアルな意見を取り入れたこだわりのおんぶもできる抱っこひもです。
一番の特徴は前開きのファスナーで、気持ちよく眠ってしまった赤ちゃんを起こすことなくそっと寝かしてあげることが出来るようになっています。
また内側は全てメッシュ生地となっており、新陳代謝が高い赤ちゃんの汗を逃して高い通気性を保つことが可能です。
抱っこ中はママと赤ちゃんは常に密着しているので、特にムレを感じやすい夏場には嬉しい機能ですね。
頭かっくんを防止でき、日差しからも守ってくれるヘッドカバーも付いています。
とにかくキューズベリーの抱っこひもはアイディア満載のおんぶ兼用になっていますよ。
cuseberry/キューズベリー・おんぶ抱っこひもインナーメッシュ
【クロス抱っこひも ※抱っこのみ】
シンプルなデザインとコンパクト性能にこだわった抱っこひもです。
たくさんのバックルを留める必要がなく、さっと身につけられることが大きなポイントです。
それでも赤ちゃんの体重が肩・背中・腰にきちんと分散される構造になっているので、「赤ちゃんの体重が半分に感じる」という意見が寄せられるほどの機能性を持っています。
収納用の巾着が付いており、バッグやベビーカーのポケットに簡単に入るサイズまでたたむことができます。
荷物がたくさんになってしまうママ・パパにはとても頼りになるアイテムです。
クロス抱っこひもの正しい付け方
【クロス抱っこひもtype2 ※抱っこのみ】
こちらも軽量化とコンパクト性が高い抱っこひもです。
特徴は調節のためのバックルをなくし、簡単に装着できる点です。
サイズ調節を気にしなくて良いので、ママとパパが抱っこを交代する時にとても便利ですね。
シンプルな作りでも、寝たまま赤ちゃんをおろすことができる前側ファスナーや、頭の動きを支えてくれるヘッドカバーも付いているので安心です。
首がすわる頃から約3歳までとても長く使えるので、2本目の抱っこひもにもぴったりです。
クロス抱っこひもの外し方
■母子手帳ケース
【モナスティカ】
妊娠中から子育て中、そしてその子供にも受け継いでいける品質とデザインを兼ね備えた母子手帳ケースです。
オイルを染み込ませたヌメ革は、子供の成長と共に自分だけの色合いに変化していきます。
ボタンひとつで大きくジャバラ式に開くので、増えていくカードや診察券の取り出しも楽々です。
山折りにしてボタンで留める長財布式なので、ファスナーが壊れてしまうという心配もありません。
カラーもダークマホガニーやウォールナッツといった、自然のぬくもりを感じられるような色合いです。
【ミルティーユ】
ふっくらと丸みを帯びた約3センチのマチが特徴的な母子手帳ケースです。
母子手帳を複数入れても余裕があるので、子供たちみんなの分をまとめて持ち歩くことができます。
ボタンひとつで簡単に開くので、赤ちゃんを抱っこしていても片手で扱えるのは有難いですね。
エコー写真や領収書もどんどん入れることができ、混雑する病院や店先でも焦ってしまうことがありません。
飽きのこないシンプルなデザインなので、通帳ケースやポーチとして長く使うこともできます。
【ベフィ】
病院の受付で診察券や乳児医療証を探すのに焦りを感じたくない、というキューズベリースタッフの意見から生まれた母子手帳ケースです。
ジャバラで適度に区切られた中身はガバッと大きく開くことができ、どこに何が収まっているのかが一目で分かります。
仕切りがたくさんあるので、かさばる明細書や冊子も一つにまとめることが可能です。
牛革を使用したデザインは大人っぽく、子育てが終わったあとも色合いの変化を楽しみながら付き合っていけるのは素敵ですね。
【コスモス】
他の商品と比べるとやや大きめな、ショルダー&クラッチタイプの母子手帳ケースです。
「お金・カード・スマホ・母子手帳・書類」が気持ちよく収納できるこの商品は、「赤ちゃんに何かあったときに、すぐに必要なものを取り出せる母子手帳ケースを」というママたちの素直な意見から生まれました。
必要なものを入れておけば、肩にさっとかけるだけで急な外出時も慌てなくて済みます。
1枚程度ならおむつも入るので、近場へのお出かけにも大活躍です。
■ベビーリング
【フラワー】
キューズベリーのベビーリングの中でも、コロンとした丸みを帯びたデザインが特徴的なかわいいベビーリングです。
赤ちゃんの笑顔を表現した小さなお花の中には子供の誕生石をつけることができます。
12種類の誕生石にはそれぞれの石がもつ言葉があり、赤ちゃんを守り幸せへと導くよう願いが込められています。
刻印は子供の名前を全てを入れるのではなくイニシャルだけというシンプルさも、毎日使うアクセサリーには嬉しい配慮ですね。
【ハートフルチャーム】
パパとママのもとに生まれてきてくれた赤ちゃんに対する心いっぱいの愛を表現した、ハートの形が目を惹くアクセサリーです。
ハートの下はベビースプーンの形に伸びており、たくさんの愛をすくうというイメージがデザインされています。
スプーンの先にちょこんとはめこまれた誕生石がキューズベリーらしいシンプルなアクセントとなっています。
ハート型のアクセサリーにしては主張しすぎず、それでいてしっかりと子供への愛を感じることができますね。
【リボンアクセント】
ずっと待ちこがれていた新しい家族の誕生をお祝いし、ぎゅっと結ばれたリボンでわが家が一つになれるようにというイメージを込めて作られたベビーリングです。
家族の絆をしっかりと結んだリボンは、自然と風に揺れているような優しいデザインに仕上がっており、とても大人っぽいリボンモチーフとなっています。
リボンの結び目に誕生石をはめ込むことができ、ひとつ色を差すことでシンプルな流線の中で一際美しく石が輝いています。
【パールアクセント】
人と人を結ぶ絆として古代から愛されてきたパールが印象的なジュエリーです。
母貝に守られて成長することから、パールは「母性」や「守護」のシンボルとして子供を守る力があるとも伝えられています。
柔らかいピュアな輝きは子供の瞳そのものであり、そこにうつる世界が幸せでいっぱいになりますようにというキューズベリーの願いが込められています。
名前を刻印した世界で一つだけの小さなスプーンは、いつも身につけられるシンプルなデザインです。
【トリプルストーン】
誕生石を複数はめこむことのできるベビーリングです。
パパとママ、そして新たに誕生したベビーが丸いリングに仲良く並ぶ様子が、ずっと続いていく家族のきずなを表現しています。
誕生石は3つから5つまではめこむことができ、すでに子供がいるパパとママにもおすすめです。
リングの素材もシルバー・ピンクゴールド・プラチナと3種類から選ぶことができるので、我が家だけのオリジナルジュエリーを作ることが可能です。
贅沢ながらもキューズベリーの特徴である優しいデザインはそのままなので、記念の品にぴったりですね。
【ティアラ】
生まれた子供は、その家庭にとってまさに王子さまやお姫さまといった大切な存在ですよね。
そんな尊い存在であることをいつまでも忘れないように、という思いを込めて作られたのがこのベビーリングです。
コロンとしたフォルムがかわいい王冠に上品なパールをあしらったデザインに、大人っぽさの中にも遊び心を忘れないキューズベリーのこだわりが表現されていますね。
願いを込めた誕生石をはめこんで、大切な王子さまやお姫さまが生まれた証としていつも身につけることができます。
■ファッションアイテム
キューズベリーには、パパとママのためだけではなく子供たちにもぴったりなグッズがたくさんあります。
パンツやシャツ、帽子といったファッションアイテムの中でも特に種類が豊富なのがレッグウォーマーです。
元気な星柄やシンプルな3本ライン入りのものをはじめ、特別な記念日にも身につけられる無地のものまで色んなシーンに大活躍できるアイテムです。
敏感な肌を持つ子供たちのために、キューズベリーが責任を持って選んだ素材が使われており安心できます。
■布ナプキン
コットンやリネンなど、ママの肌を思いやる優しい素材で作られているのがキューズベリーの布ナプキンです。
普段は元気なママでも月経期間はどうしても憂鬱になりがちですが、控えめながらもかわいいデザインが施された布ナプキンを身につけると気分も軽くなりますね。
多い日や少ない日といった生理の状態によっても使い分けられるようになっています。
肌面やホックに使われている細かい素材も明記されているので、肌が敏感なママでも安心して購入することができます。
■授乳カバー
長いようで短い、ママと赤ちゃんの大切な授乳時間をサポートしてくれるのがキューズベリーの授乳カバーです。
安心して授乳するために何よりも大事なのは「透けないこと、柔らかいこと」です。
それを叶えるのが綿100%のコットンダブルガーゼです。
ガーゼを2枚重ねることで透けにくくなり、またその間に空気が入ることで柔らかでふんわりとした肌触りとなっています。
首元にはワイヤーが入っており、赤ちゃんの顔を見ることもできて安心です。
くるくるとたたんで、セットの収納袋に入れることができるのも嬉しいポイントです。
■ガーゼケット
キューズベリーがガーゼケットの開発に取り組み始めたのは、赤ちゃんの寝つきがよくなると助産師さんに聞いたことがきっかけです。
独自の5層ガーゼを作り、空気をたっぷり含んだ羽のような手触りが赤ちゃんを心地よいお昼寝へと誘います。
縦のステッチを取り除いたので敏感肌の赤ちゃんにも優しく、洗濯をするほどにガーゼが柔らかくなっていくのはママにとって嬉しいポイントです。
もちろん大人にとっても気持ちの良い仕上がりになっているので、家族みんなで使うことができます。
■Dayトートバッグ
パパとママが毎日の育児に持っていくバッグは、気づくと傷だらけでくたくたになっています。
それもすべて思い出や風合いとして刻み、ずっと使っていくことのできるバッグがキューズベリーのDayトートです。
使い込むたびに色つやが増すヌメ革と、擦れや色あせによってどんどんヴィンテージな深みが出てくる帆布生地を使用しているので、長く使うほどに愛着が湧いていきます。
がばっと大きく開き、必要なものをすぐに取り出せるストレスフリーな設計で、毎日の育児に寄り添います。
◆◇◆ キューズベリー☆CUSEBERRYの良い口コミ ◆◇◆
キューズベリーの良い口コミをご紹介します。
たくさんの方が嬉しい声を寄せていました。
「さすが日本の職人さんが作っただけあって、とても丁寧で丈夫です」
「抱っこひもは抱っこしたまま装着できるので、場所を気にせず使えます」
「今まで複数の抱っこひもを試したが、身体に合わずに諦めていました。
キューズベリーはチャック式なので、身体が硬くても簡単にできた」
「とてもおしゃれで軽いです。
パパにもカッコよく使ってもらえそうです。」
「抱っこから下す時は、そっと寝かせられるし、外出した時も楽です」
デニム風などパパでも気兼ねなく使える豊富なデザインや、こだわりぬいた職人による安心の日本製であることにたくさんの良い口コミが集まっています。
抱っこひもは従来のベルト式と異なり、調節が簡単でその人に合った着け心地を感じられるところが高評価でした。
また、抱っこひもの扱いにも慣れた二人目からの抱っこひもとしても評判で、収納に優れているのでどこにでも気軽に持っていけることにも好感が持たれているようです。
◆◇◆ キューズベリー☆CUSEBERRYの悪い口コミ ◆◇◆
キューズベリーの悪い口コミを次にご紹介しますね。
「慣れるまで子供を入れる際に、足を出す場所を間違えてしまうことがありました。」
「大きい赤ちゃんにはファスナーが使いづらいと感じました。」
どの抱っこひもにも装着手順が記載された取扱説明書が付いているものですが、どうしても最初は戸惑ってしまいますよね。
そのため、最初はパパなどに協力してもらい装着の練習してみてはいかがでしょうか。
他のブランドに比べてキューズベリーは装着手順がずっとシンプルなので、一度覚えてしまえばあとは手間取ることはありません。
大きめ、小さめの赤ちゃんはきちんとサイズが合ったものを選んであげないと良い着け心地は感じられないので、長さやサイズ表記をしっかり確認した上で購入すると良いですね。
◆◇◆ まとめ ◆◇◆
キューズベリーには、「育児に追われる毎日」から、「育児を楽しむための毎日」に変えてくれるアイテムがたくさんあります。
生まれた時に作るベビーリングに、初めての抱っこひも、大切な記録が詰まった母子手帳、そして育児に必要なものを全部を詰め込まられるバッグ。
あっという間に成長していく子供と過ごす日々にやさしく寄り添うグッズは、どうせなら長く使っていける高品質のものを選んであげたいですよね。
消耗品としてではなく、ママもパパも子供もそれぞれに毎日を楽しみながら思い出を刻んでいけるようデザインがほどこされたキューズベリーの商品は、贈り物としても自分への記念の品としても喜ばれるに違いありません。
そして数年後、傷や深まった色合いを眺めながら、「こんなこともあったね」と家族で笑い合えたらとても素敵なことですね。
キューズベリーは、そんな家族の物語が生まれるアイテムになるでしょう。
◆ 購入サイト ◆
- おんぶ紐 人気
おんぶ紐【人気】長時間使っても疲れないのはこちらです。 - キューズベリー
キューズベリーのメーカーサイト【黄瀬商事株式会社 / KISE SHOJI co.,ltd】 - キューズベリー 店舗
店舗情報一覧ページ / 抱っこひも・おんぶ紐の専門店 キューズベリー【本店】